日々の大切さに気付く

約1ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・

 生徒指導が立て込み、なかなか時間が取れない日々を過ごしています。校務分掌が生徒指導のため、全ての案件に関わっていました💦その間にインフルエンザにもかかってしまい、今年は幸先が悪そうです(笑)

 

 しかし、自クラスの子たちが頑張ってくれていたおかげでなんとか踏ん張れています。PBLの研究指定校としての取組でも、学校の代表として活動に取り組んでくれました。担任として誇らしかったな〜☺️

 

 令和5年度もいよいよ終わりに近づいています。クラスの子たちは進級する際に「このクラスでよかった!」と思ってくれるかな?来年度は進路選択をする大切な年度。今年培った力を最大限発揮してほしいですね。

 

 年度末が近づき、慌ただしい日々が待っていますが、ワークライフバランスを取りながらこれからも頑張っていきたいと思います。拙い文章ですが、読んでもらえると幸いです。

 同じ境遇の方と繋がることができると嬉しいです。よろしくお願いします!

あの日を忘れないために・・・

 先週から学校では、防災学習を行なっています。

 1時間目には耐震構造について、2時間目には防災バッグの中身について、3時間目には実際に避難訓練を行い、防災・減災についての理解を深めました。

 

 今から29年前の1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生しました。甚大な被害をもたらしたこの震災を私たちは忘れてはいけません。今朝のニュースでは、震災が発生した午前5時46分には黙祷が捧げられていました。今の子どもたちはあまりニュースを見ないため、口頭ですが伝えておきました。風化させないために、少しでも力になればと思います。

 

 実は私自身、阪神淡路大震災は経験していません。その時私は母親のお腹の中にいました。その時、母親が生きていてくれたからこそ私はこの世に誕生することができました。また、私の人生は震災と関わりがある人生だなと感じます。生まれた年に「阪神淡路大震災」、中学校を卒業する年に「東日本大震災」、仕事を始める年に「大阪北部地震」と節目ごとに大きな震災が発生しています。だからこそ、防災・減災に対してはかなり強い思いがあります。自然災害はいつ・どこで発生するかは分かりません。そのことを子どもたちに伝え、少しでも子どもたちの意識が変わってくれたらなと思っています。

 

 子どもたちも真剣に話を聞いてくれていました。自分の命を守るために行動していくことが、周りを救うことにも繋がることを理解した上で今後の生活を送ってほしいと思います。

 

 拙い文章ですが、私自身の思いも込めて、ブログを更新させてもらいました。読んでくれると幸いです。不定期ですが、また更新させていただきます。次回の更新をお楽しみに。

新たな挑戦への一歩

みなさん、こんにちは!アツシ先生と申します。今日から、このブログで様々な日常や思いを共有していきたいと思います。中学校で教員として働きながら、日々感じることや、私の大好きな読書、そして新たな挑戦となる転職の道のりまで、様々なテーマをお届けします。

中学校教員の日常

まず初めに、私の仕事である中学校教員としての日常について触れていきたいと思っています。生徒たちとのふれあいや、教育における喜びと挑戦。それらを通して見えてくるもの、感じることがたくさんあります。このブログを通じて、教育の現場に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

読書の世界への招待

私の趣味である読書についても、時折ご紹介していきます。本から得る知識や感動、そしておすすめの一冊。読書が私に与えてくれた価値を共有し、皆さんと共感できることがあれば素敵だと思っています。

転職までの歩み

また、最近考えている新たな一歩として、現在、中学2年生の担任を務めており、来年度3年生となった生徒たちを卒業させたのちに、転職の道を歩むことに決めました。その過程や思考の整理、悩みや喜びも率直にお伝えしていきます。同じような道を考えている方には、少しでも参考になればと思っています。

新しいブログの旅が、私たちにとって共に意義あるものとなりますように。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、次回の更新をお楽しみに。